リハビリテーションの
ご案内

Rehabilitation

リハビリ全体概要

外来・入院リハビリテーション

医療保険を利用した、入院・外来リハビリを実施しています。
脳血管疾患リハビリテーション・運動器リハビリテーション・廃用症候群リハビリテーションを実施しており、各疾患に対応した理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士が対応いたします。

IMG_1145 2

通所リハビリテーション

介護保険を利用した通いのリハビリテーションになります。
要介護・要支援の方を対象としており、身体状況に応じて必要な訓練を行うことができます。
パワーマシンもリハビリ専門職が負荷量を1kg単位で設定を行い、身体やADLの支援を行なっていきます。

IMG_3139

共生型サービス

令和6年6月の介護報酬改定により、上記通所リハビリテーションにて障害者自律支援のためのリハビリテーションが可能となりました。
「医療保険では期限が切れてしまった、、、しかし介護保険の認定には年齢も疾患も該当しないため、リハビリを受ける場所がない。」「障害者手帳を持っているけど、一人でリハビリに通うことが難しい。」
そういった方はぜひ一度当院にお問い合わせください。

pixta_96761516_M

短期集中サポート事業

本庄市でおこなわれております介護予防・日常生活支援総合事業のひとつであります、短期集中サポートを当院でも行っております。
保健医療の専門職が集中して関わることで、生活機能の向上を目指します。
保健医療の専門職が利用者の自宅を訪問し、生活環境を踏まえた効果的な介護予防プログラムを作成し、通所及び自宅において機能訓練を実施します。

IMG_6541

訪問リハビリテーション

病院に通うことが困難な場合、専門スタッフが直接ご自宅へ伺い、ご利用者様のニーズに即したリハビリテーションを提供します。
訪問リハビリテーションには、医療保険適用の場合と、介護保険適用の場合があります。

IMG_1539