当院のご案内

病院紹介

昭和35年、本庄駅北口に小さな医院として初代理事長故吉沢昭雄が診療を始めました。
その後昭和49年に本庄市寿の地に移り、昭和61年に医療法人認可を受け、医療法人社団寿会吉沢病院としてスタートしました。この度、平成28年5月に現在の地に新築移転し新たな出発をしたところでございます。
開院以来、地域医療の最前線で、常に困っている方の目線に立ち、とくに高齢者医療・介護に全力で取り組んでまいりました。
現在は、上田義夫理事長を先頭に、人間主義の医療を掲げて、患者様の生活の視点とともに、よりよい人生をサポートできるよう、予防から治療、そして施設介護や在宅介護に至るまで、多くの医療・介護サービスを提供できる医療機関として地域で奮闘しております。
近年では、とくに各種検査機器、リハビリテーション機器を充実させ、生活習慣病対策やメデイカルフィットネスまで幅広いサービスの提供が可能な身近な医療機関としての役割を果たしています。
★本庄市内でも数少ないPCR検査が可能な医療機関です(受入れ指定事業所ではありません)
★発熱専用待合、感染個室、サーモカメラ、ピュアウォッシャー、ドライブスルー診療等、感染予防に最大限努め運営しております。

YOSHIZAWA HOSPITAL

治療方針

丁寧な説明、納得にいく治療を心がけております。
分からないことや気になることがあれば、どんな些細なことでもご相談ください。
また、あくまでも患者様の要望、心(気持ち)を第一に考えた医療を目指しております。

医療法人寿会10訓

私たち寿会の職員が、日々の業務に誠心誠意
取り組んでいくための心がけを定めたものです。

1.親切

2.丁寧

3.誠実

4.明朗

5.公平

6.寛容

7.企画

8.実践

9.勇気

10.責任

治療方針

丁寧な説明、納得にいく治療を心がけております。
分からないことや気になることがあれば、どんな些細なことでもご相談ください。
また、あくまでも患者様の要望、心(気持ち)を第一に考えた医療を目指しております。

医療法人寿会10訓

私たち寿会の職員が、日々の業務に誠心誠意
取り組んでいくための心がけを定めたものです。

1.親切

2.丁寧

3.誠実

4.明朗

5.公平

6.寛容

7.企画

8.実践

9.勇気

10.責任

病院概要

名称

医療法人社団 寿会 吉沢病院

理事長

上田 義夫

住所

〒367-0000 
埼玉県本庄市1216番地1

電話番号

0495-21-7781

診療科目

内科、リハビリテーション科、消化器内科、リウマチ膠原病科、呼吸器内科、循環器内科、放射線科

診療時間

休診日:日曜、祝日、年末年始
※診療時間終了の30分前までには受付をお願い致します。

月〜土

9:00~13:00 / 14:00~17:00

休診日

院内研修

院内には約77㎡のカンファレンスルームを完備し、
医療・介護機関との連携だけでなく、地域の皆様との交流の場としても活用してまいります。

カンファレンスルーム

カンファレンスルーム

BCP

BCP業務継続計画研修

医療報酬改定

2022医療報酬改定勉強会

口腔ケア研修1

口腔ケア研修

2022年医療報酬改定勉強会

《誤嚥防止に向けて》研修会

療養病棟勉強会

療養病棟について…勉強会

医療安全研修(KYT・危険予知訓練)1

医療安全研修
(KYT・危険予知訓練)

急変時に備えて

集団接種に向けた緊急時の対応研修会

AED勉強会

AED研修

医療安全研修(KYT・危険予知訓練)2

医療安全研修
(KYT・危険予知訓練)

褥瘡予防・ポジショニング研修1

褥瘡予防・ポジショニング研修

褥瘡予防・ポジショニング研修3

褥瘡予防・ポジショニング研修

N95マスク装着説明会2

N95マスク装着説明会

モニター勉強会

モニター勉強会

接遇②

接遇勉強会

セーフウイングキャス説明会

セーフウイングキャス説明会

接遇➀

接遇勉強会

輸液ポンプの正しい使い方再確認研修

輸液ポンプの正しい使い方
再確認研修

排泄ラウンドセミナー1

排泄ラウンドセミナー

排泄ラウンドセミナー2

排泄ラウンドセミナー

IMG_3692

経腸栄養研修

おむつの正しい当て方研修1

おむつの正しい当て方研修

安全運転研修2

安全運転研修

おむつの正しい当て方研修2

おむつの正しい当て方研修

安全運転研修3

安全運転研修

消防訓練②

防災訓練の様子

消防訓練➀

防災訓練の様子

アロマセラピーの可能性研修1

アロマセラピーの可能性研修

アロマセラピーの可能性研修2

アロマセラピーの可能性研修

輸液勉強会1

輸液勉強会

輸液勉強会2

輸液勉強会

機械浴取り扱い説明会

機械浴取り扱い説明会

安全な高栄養流動食ケア研修

安全な高栄養流動食ケア研修